旅と雑多な備忘録

旅行と写真など、簡素に書いていきます。

    2013年09月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    旅の忘備録。
    滋賀といえば、東海道線でもある琵琶湖線側のほうがよく使われていますが、
    今回の行き先は高島市。湖西側になります。



    湖西道路を使い、高島市の白鬚神社を目指します。
    近江最古の大社、白鬚神社は琵琶湖の中にある大鳥居が有名で
    近江の厳島とも呼ばれるそうです。


    湖西道路を進むと鳥居が見え始めるので、場所はすぐに分かります。







    8M8A4588


















      【滋賀・白鬚神社】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    群馬県の山の中に土合駅という駅があります。
    日本一のモグラ駅として有名な駅です。

    上越線にある為、電車で行くには時間がかかる上、
    本数も少ないということで車で行くほうが簡単ではないかと思うような場所です。





    8M8A9005



















    上野駅から電車で3時間と少し。
    ようやく土合駅に降り立ちました。



    8M8A9027



















    山の中の駅です。
    地下のため夏でも非常に寒いです。


    ここから地上にある改札へと向かいます。








      【群馬・土合駅】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    旅の忘備録。

    山口県へ角島大橋を見に行き、ついでに寄る場所を考え、秋芳洞へ。
    ドラえもんで、ジャイアンが*旅行で行ってきたところでもあります。

    *コミックス44巻

    秋芳洞は鍾乳洞ということで、沖縄で行った玉泉洞を想像し、出かけました。

    秋芳洞の近くの駐車場に停め、歩いて行きます。







    8M8A2436


















    この土産屋の通りを行くと秋芳洞へとつきます。

    8M8A2439


















    美祢市の町おこしのPRでしょうか。
    洒落たポスターもあります。



    【山口・秋芳洞】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    かつての雑記では、散々机周りを作りたいと言っていました。
    そして神戸へ、アーロンチェアを体験しに行ってきました。

    実際に見てみるとネット価格よりも安いので驚きました。
    安さに即決しようかとも思いましたが、
    実際に座ってみるとヘッドレストがついていないことで、首が若干疲れるかもしれないと思い

    少し悩みました。

    店員さん曰くワーキングチェアということで、
    一休み要素のヘッドレストが付いてないとのこと…


    今使っている椅子はなんだかんだ休んだりもできるので
    悩みながら帰宅しました。


    ネットでのアーロンチェアは良い評判、評価が多いのを見ていました。
    実際に座った所、メッシュの張りや、フィット感は抜群でした。
    ただ、ヘッドレストがないのはパソコンをずっといじるためには辛い所ではあります。


    しばらくは様子見です…
    いずれは買いに行こうと決意はしています…


    8M8A4265


















    帰りは六甲山を越えました。
    夕日が海を赤く染めて美しい景色になっていました。

    8M8A4303










     







    こちらは鉢巻展望台から…
    雲がかかっているので全貌を楽しめは出来ませんでしたが、
    雲を見下ろすというのも、また一興ということで…










    →To be Continued 

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    最近の大雨の影響で、山に雲がかかっている日が多くなってきました。
    秋を待たずして、竹田城跡のいい写真が撮れるのではないかと思いたち、立雲峡へ。


    8M8A3817


















    朝来を靄が覆っています…
    竹田城跡付近の写真です。

    立雲峡は竹田城跡の近くの山になります。



    直後に予定がありましたので、30分かかると書いてある第1、第2展望台は諦め、
    第3展望台からの写真を…


    8M8A3846


















    小雨の降る中、山を登ります…


    【兵庫・立雲峡・竹田城跡】の続きを読む

    このページのトップヘ