旅と雑多な備忘録

旅行と写真など、簡素に書いていきます。

    2015年06月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    簡易な雑記になります。

    先日、人生で三度目となる姫路城へ訪れました。
    これまでは天空の白鷺城の企画の時と、改修の幕が外れ白すぎると話題になった際に訪れていました。

    改修終わりの3月27日のグランドオープンから暫くは入城規制等がある程の混雑ぶりを見せていましたが、6月という事でさすがに少しは空いてきた頃合であろうと予想し、登城しようと訪れました。

    8M8A1270 - 2015-06-08 13-42-03


















    平日かつ天気は生憎の雨でしたが、観光客はかなりいました…
    天守の白さはまだまだ健在です。

    8M8A1279 - 2015-06-08 13-45-17


















    チケットを購入し、入城。
    定番の菱の門からの眺めになります。 
    姫路城の天守群は相変わらずの美しさ。 

    ここまでに関しては前回も見ています。
    城郭内は混雑を解消するため、順路が作られていました。

    今回の目的は天守へ登ることですので、一先ずは順路に従い進みます。



      【兵庫・姫路城の③】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    旅の備忘録。
    ホタルや紫陽花の記事を書いてしまっていますので、時期はずれの記事になりますが。
    ハードディスクに眠る写真の整理も一息ついた所で、桜の写真を簡単に…

    去年の事ですが、我が心の故郷こと岡山県の津山にある桜の名所。
    日本さくら名所100選にも選ばれている津山城跡こと鶴山公園へ出かけました。

    桜のシーズンに行くと城郭と桜の両方を楽しむことが出来るので、シチュエーションとしては最高でした。


    8M8A3371 - 2014-04-07 11-28-45






     











    この写真ですと葉の緑色もちらほら見えてはいますが、全体としては満開でした。
    花見らしくブルーシートをひいて食事を楽しめればよかったのですが、
    いつものとおりのぶらり旅ですので、写真を撮って歩く形になります。



    【岡山・津山城跡・鶴山公園・桜】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    簡易な雑記。
    前回の足守のホタルの記事が地味に人気でしたので追記を。
    前回の記事の写真は多少は露出をかえたものの、旅の記録という事で明暗比合成はしていませんでした。
    ただ、合成をせずともあれだけの光跡を写真に撮ることが出来た事に感動しました。

    今回は何枚かを明暗比合成したのでそちらも。

    8M8A1188のコピー




















    8M8A1197のコピー




















    8M8A1199のコピー


















    いずれも2枚合成しただけですが、光跡が目立ちます。
    足守のホタルは素晴らしい名所でした。




    →To be Continued

     

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    簡易な雑記。
    少し昔のお話ですが、初代の5Dを使っていた時に訪れた三室戸寺。
    ばりばりと撮影はしていないのですが、紫陽花の季節という事で残っていた写真で書きます。


    三室戸寺は京都の南部、宇治にある花のお寺で、五千坪の庭園に5月頃はツツジ、6月には紫陽花。
    6月下旬からは蓮。11月には紅葉と四季折々楽しめるお寺になるそうです。


    この時は紫陽花を見に出かけていました。

    IMG_2563 - 2013-06-10 10-40-09


















    境内へ向います。

      【京都・三室戸寺】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    簡易な雑記。
    この度、愛媛のぶらり旅をしてきました。
    愛媛旅行と銘打っても、松山、今治の城郭巡りの旅になります。

     その道中で立ち寄った所が愛媛の西条になります。
    この西条は石鎚山の伏流水である豊富な地下水が有名で、地面にパイプを打てば水が湧き出ると言われるほど。

    そんな打ち抜きこと「うちぬき」が出る地区では、井戸水で生活で必要な水を賄えるそうで、上水道の整備がされていない場所もある、日本でも珍しい場所になるそうです。

    そんな西条に前々から興味を惹かれており、この度訪れました。
     

    8M8A0994 - 2015-06-01 16-43-49


















    西条に自噴井戸は数多く存在するようなのですが、
    手身近な所を探した結果、総合文化会館横の水汲み場へ。

    8M8A0999 - 2015-06-01 16-44-12


















    名水を飲みに行く度に先客がいるのですが、ご多分に漏れずこちらにも先客の方がいました。

    8M8A1002 - 2015-06-01 16-46-11


















    良い意味で無味に近い味。
    すっきりとした非常に飲み易い水でした。

    8M8A1004 - 2015-06-01 16-46-16


















    西条はあちこちにうちぬきの水を飲める場所があり、その場所によって微妙に味が違うと言われています。
    西条の名水巡りもいずれは挑戦したい所です…





    →To be Continued








    このページのトップヘ