出石への旅、出石城跡の有子山稲荷神社より。

前回の記事の続きです。


IMG_0374


















有子山稲荷神社です。
出石城横にあり、出石城の本丸より高い位置にあります。
鳥居をくぐっていき、参道を進みます…





IMG_0376


















頂上です。
ここから有子山城跡へと続く道が別にあるのですが、封鎖されていました。

IMG_0378


















春を少し過ぎた時期だったので、日差しと寂れた雰囲気との絶妙な調和がありました。

IMG_0382








































木も高く、成長に使った時間の長さを考えてしまいます。







IMG_0381

















有子山稲荷神社からの景色です。
出石の町並みが見えます。

辰鼓楼や、立ち並ぶ出石蕎麦のお店が城下町の雰囲気を出していますが、この位置からだと中々見づらいかもしれないです。



IMG_0384

















下山します…




IMG_0391

















降りて、少し北上すると諸杉神社がありました。


IMG_0386

















苔生したところが私は魅力を感じます。






IMG_0398






 











出石の町並みを散策します…
まち歩きガイドでは色々見るところがありました。







IMG_0403



 





































おりゅう灯籠です。
谷山川のそばにあります。

昔は川幅が広く、船着場だった時代には灯台の役目を果たしていたそうです。






IMG_0422


















町は廻っています。




IMG_0423

















マンホールも辰鼓楼になってます。







IMG_0425



















IMG_0426


















明治館こと旧出石郡役所です。
元々は郡の役所として明治20年に建造された木造擬洋風建築の建物です。
その建物を現在の位置に移築し、ちょっとした博物館になっています。








→To be Continued