旅と雑多な備忘録

旅行と写真など、簡素に書いていきます。

    鳥取

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    雑記。旅の備忘録になります。
    5月24日の日曜日に鳥取県の自衛隊美保基地で航空祭が開催されました。

    たまたま予定が空いており、美保基地へ向いました。
    9時のオープニングイベントに間に合う様に鳥取を出ました。
    しかし、米子からは大渋滞。

    残り数キロを1時間近く待つ事態になりました。

    車内からオープニングフライトを眺めつつ、駐車場に到着。
    駐車場からのシャトルバスにはこれまた長蛇の列。

    駐車場からでも飛行展示は楽しめるので、駐車場から眺めていました。


    8M8A6824 - 2015-05-24 09-49-33


















    航空祭という事で普段の観光ではあまり使う機会のないEF28-300mm F3.5-5.6L IS USMを使いました。


    【鳥取・美保基地・航空祭の①】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    旅の忘備録。
    簡易な雑記になります。

    かの有名な日本海新聞にて、住雲寺の藤まつりの記事を読み鳥取へ向いました。
    今年こそは河内藤園や和気の藤公園へ行きたかったのですが、叶わずでしたので今年初の藤になります。

    ゴールデンウィークということで、9号線は非常に混雑していました…
    住雲寺は鳥取県の西部にある為、道程は遠く険しい物でした。


    8M8A6371 - 2015-05-05 12-28-47
     










     






    予想よりも遅い到着となりましたが、今年初の藤にテンションがあがります。

    藤まつりということで境内の様子もイベント用になっているのでしょう。
    藤の下には沢山の座席があり、歌とトークショーが披露されていました。

    8M8A6377 - 2015-05-05 12-29-21


















    沢山の人出。
    住雲寺の藤は花の房が六尺まで垂れ下がると言われる「六尺フジ」という日本でも珍しい品種になるそうです。
    お寺の出していた説明によると日本には二カ所しかないそうです。
    親木は埼玉県にある樹齢千年以上のものになるそうです。

    8M8A6392 - 2015-05-05 12-30-45




















    8M8A6398 - 2015-05-05 12-32-55


















    房はこのような感じ。
    六尺フジの名前となると、まだ伸びるのでしょうか。

    8M8A6487 - 2015-05-05 12-42-33




















    8M8A6420 - 2015-05-05 12-36-28




















    8M8A6449 - 2015-05-05 12-38-28




















    8M8A6483 - 2015-05-05 12-42-07


















    薄紫色に染まる景色は見事でした。
    本日まで「藤まつり」ということで日没からはライトアップもあるそうなのですが、
    道路の混雑ぶりをみてやむなく断念。

    三朝温泉の株湯で疲れを癒して帰還しました…



    →To be Continued

     

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    簡易な雑記。旅の忘備録。

    鳥取にある砂の美術館。
    今年の夏に行われた3Dプロジェクションマッピングのアブローラ。
    その続編として、この冬アブローラ2が上映という事で再び行ってきました。

    ロシア編の展示を見るのはこれで三回目になります…

    8M8A8837


















    夏の経験から警備員がいるところがベストポジションと把握していたので定位置へ。
    前へ行くと3Dの加減で微妙な映りになってしまう事。
    3階は前方の展示物できちんと正対できないと判断したためです。

    8M8A8797


















    オープニングムービーの出来が一番好きかもしれません。

    8M8A8804








     









    砂像の街並が色とりどりに照らし出されます。

    8M8A8810


















    アブローラ。

    8M8A8815


     















    場面展開。白鳥の湖は今回も少し流れました。

    8M8A8819


















    雪と花の演出が非常に多かったです。
     
    8M8A8823


















    演出は盛り上がって行き。

    8M8A8832














     



    大団円となりました。
    最後の盛り上がりは前回のダッタン人のほうが好みでしたが、
    今回も派手な映像に釘付けでした。


    行く価値は十分にあると思います。




    →To be Continued

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    旅の忘備録、簡易な雑記。
    冬も訪れ、鳥取砂丘の夕日が綺麗に見えると予想した私は砂丘へと出かけました。

    新温泉町辺りは雪が降り積もっていましたが、砂丘は積もっておらず。
    ただ北西の風は強く、私の体へ寒さを打ち付けてきました。

    8M8A1417 - 2014-12-05 15-54-55



     














    馬の背から境港方面を眺めます。
    この日は視界も良く、夕日への期待が高まります。

    8M8A1465 - 2014-12-05 16-20-17


















    寒さに耐え、日の落ちるのを待っていると漸くいい感じに日が落ちてきました。
    ここからさらに待ちます。



    8M8A1502 - 2014-12-05 16-33-59


















    日の沈む方向と反対側の空は色づいてきました。

    8M8A1505 - 2014-12-05 16-35-45


















    同時刻の西の空。
    綺麗ではありますが、鮮やかさは今ひとつ。

    8M8A1511 - 2014-12-05 16-38-36


















    まだ時期が早かったのでしょうか。
    去年私が見た夕日の色ほど鮮やかではありませんでした。


    1月あたりにでも再びチャレンジしたい所ではあります。







    →To be Continued


     

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    簡易な雑記。
    結構前にはなるのですが、大山にあるサントリーの工場の見学へと出かけて来ました。

    サントリーの天然水は三種類あり、南アルプス・奥大山・阿蘇の地域があります。
    関東では南アルプスの天然水。近畿・中国エリアの天然水と言えば奥大山の天然水。
    九州では阿蘇の天然水となっています。

    いずれも旅行の際に飲んでみたのですが、
    甘く柔らかい口当たりの奥大山の天然水が一番私の好みでした。


    8M8A5219



















    見学は、ビデオを見た後、2階から窓越しに生産ラインを眺めるスタイルでした。
    説明を受けて、工場のしっかりとした衛生管理やエコロジーさを知る事が出来ました。

    そして、最後がメインイベントの試飲。
    海外のミネラルウォーターに奥大山の天然水
    スパークリングとオレンジ味の4種類を飲み比べでした。

    個人的には南アルプスや阿蘇との飲み比べがしてみたかったのですが
    普段手をつけない種類の天然水を飲めて良かったです。


    8M8A5206


















    工場の周囲は美しい大山です。

    今現在は紅葉のシーズンを少し過ぎた頃ですが、
    雪と紅葉の競演が楽しめる頃合いだそうです。


     

    このページのトップヘ